MENU CLOSE

BLOG

たかさごブログ

たかさごブログ

2025.2.22

★祝!「上棟」さいたま市浦和区~手際の良さとは★

こんにちは
新都心支店の中山です

2/21「さいたま市浦和区」で上棟しました
おめでとうございます!


●14時頃・・・
相変わらず早い!
既に屋根の野地板まで工事が終わっていました
専属大工6人が工事に入りました

こういう手際の良さというのはとても重要です
特に夏などはゲリラ豪雨など天候に左右されやすい
大工さん同士の息のあった対応ができるから安心して工事が進められる
これが専属大工の強みでもあります

夏の工事の様子はコチラ
現場に携わる人たち


2階では断熱材の施工準備にはいりました

●さて高砂建設の家づくりをあまりご存知でない方のために・・・
高砂建設では自然乾燥材のヒノキを使います
時間をかけて水分を抜いていきます
強制乾燥された材料とちがい油分があり粘り強い

柱に印字された「E123」という数値・・・
これは曲げヤング係数といいまして木材に加えられた「曲げの力」とで、
その時の木材の「縦歪みやたわみ」の程度の関係を表す数値です
数値が大きいほど(曲げ)強度が高いといわれています
柱は100以上のものを採用

現場に出向いた際は見てくださいね

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


☆近日開催!イベントのご紹介

\建て替え?リフォーム?の答えをズバリ!/

→「建て替え?リフォーム?」詳細はこちらから

\今イチバン人気!平屋の住まいに注目!/

→「平屋相談会」詳細はこちらから

__________________________________________________________________
\ 待望のNEWモデルハウスOPEN!/


街かどモデルGRAND OPENについてはコチラ

――――――――――――――――――――――――――――――
\ YouTubeも更新中! /









《100邸宅以上を掲載中!たかさごの施工実例》
■たかさごの家は内観・外観共に完全オーダーメイドの自由設計。
 施工実例も、オーナー様の想いに合わせて百人百様です。
 コチラから一覧をcheck


\ 会員登録で40以上の間取りをチェック!/