MENU CLOSE

BLOG

たかさごブログ

たかさごブログ

2019.4.11

小屋裏の使い勝手

住宅に小屋裏を用いる最大のメリット。

空間をあらゆる用途で活用できる点にあります。

多くの場合、小屋裏は収納スペースとして利用されていますよね。
クローゼットやチェストに収まりきらない衣類、
スキー・スノーボード用品や、クリスマスツリー、ひな人形セットなど季節の品、
大切に保管したい思い出のアルバムなどをまとめて収納しておくにはぴったりのスペース。



また、子供が小さいうちは、遊べる場として活用できるなど、
多目的な空間として使えることもメリットのひとつ。
しかし、暑い季節は温度や湿度に弱いものは小屋裏に収納しないよう気をつけましょう。


小屋裏は屋根にそった形状をしていることが多いため、
非日常的な空間を楽しむことができるでしょう。
隠れ家的な小屋裏の雰囲気は子ども心をくすぐりますね!
そのため、子ども部屋やプレイルームとして使用することもおすすめです。
限られたスペースであっても、小さなお子さんであれば小屋裏を有効的に活用することができます。

ライフスタイルなどに合わせて、自由に小屋裏を活用してはいかがでしょうか✨
たかさごのモデルハウスでも、小屋裏にも注目してみてくださいね。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


☆近日開催!イベントのご紹介☆


11月23日(日・祝)、埼玉県戸田市にて
吹き抜けと小屋裏収納を備えた、延床面積33坪の家事ラク動線の住まいが完成!

「リアルサイズでちょうどいい間取りを見たい」
「家事や収納の工夫を体感したい」
という方にぴったりの見学会です。
詳細はコチラ

__________________________________________________________________
\ 待望のNEWモデルハウスOPEN!/
この冬、未来の暮らしを体感できる街へ。
「ゼロカーボンシティ入間」好評分譲中!



街かどモデル見学&現地販売についてはコチラ

――――――――――――――――――――――――――――――
\ YouTubeも更新中! /









《100邸宅以上を掲載中!たかさごの施工実例》
■たかさごの家は内観・外観共に完全オーダーメイドの自由設計。
 施工実例も、オーナー様の想いに合わせて百人百様です。
 コチラから一覧をcheck


\ 会員登録で40以上の間取りをチェック!/