たかさごブログ

2023.1.11

埋蔵文化財 試掘の日

こんにちは、滝口です。
本日は富士見市のお家の埋蔵文化財の
試掘(しくつ)に立ち会ってきました。



建築地によっては、「埋蔵文化財の包蔵地」に
該当していることがあります。
これは昔(縄文時代、弥生時代等)、
人が生活していたと考えられる場所で、
場所により「○○遺跡」と名前が付いていて、
建築工事を行う60日前に申請のうえ、
自治体による試掘をし、遺跡や文化財の有無を
確認する必要があります。
文化財が発掘されると、規模や量、歴史的価値によって
何か月も工事をストップして調査を続けることになります。

お施主様にとっては色々な意味でどきどきする瞬間です。

今回は、昔生活が行われていた地面の層(関東ローム層)まで掘り、
特に何も発見されませんでしたので、予定通りに工事が進められそうです。

↓↓見づらいですが、赤土部分が関東ローム層です


昔むかし、人が生活していたということは
災害が少ない場所だったことも想像できます。

太古の昔に想いを馳せつつ、新たなお住まいに
この先も末永く快適に暮らし続けて頂けることを願っています。