VOICE
お客様の声

決め手は「自由度の高いプランニング」
さいたま市 M様
■出会いのきっかけ
家づくりを検討する中で、建築会社や仕様によって「できないこと」に直面し、どのように進めるべきか悩んでいたというM様。そんなとき、標準仕様に縛られず、ご家族の想いに合わせた自由度の高いプランニングが強みの高砂建設と出会われました。
「高砂建設さんに決めた一番の理由は“できることが多かった”ことです。
候補の土地が準防火地域ということもあり、制限を考慮する必要がありましたが、家族の希望やイメージを引き出したご提案をいただけました。西川材をはじめとした木の雰囲気も気に入っています。」(ご主人)
M様の「やりたいこと」を大切にしながら、営業担当・中山の細やかな提案が形となったM様邸。特にファミリー層に参考になる工夫がたくさん詰まっています。
■外観デザイン
お洒落なバイカラーの配色に、木目の軒天がアクセントのモダンな外観。ガーデンには、この地に昔からあった柿の木をシンボルツリーとして残し、秋の収穫も楽しみに。
■玄関のシューズ収納
框(かまち)の段差を活かした奥行きある収納。靴を出しっぱなしでもすっきり収まる工夫で、お子様も自然と片付け習慣が身についたそうです。
■階段下収納
「学校教室のロッカー」をイメージ。学用品をまとめて収納でき、帰宅後すぐにランドセルを置けるので玄関がいつもきれい。
■ダイニング横のワークスペース
奥様の在宅ワークや「ながら家事」に大活躍。マグネットウォールで学校プリントの管理もスムーズに。
■回遊できる水回り
「脱ぐ→洗う→干す」の動線がスムーズなランドリースペース。ソーラーサーキット工法のおかげで、部屋干し特有のニオイも気になりません。
■2Fフリースペース
来客時はゲストルーム、将来は子ども部屋へと多用途に使える空間。
■広めのバルコニー
ご主人の晩酌スペースに。アウトドア好きなご家族ならではの楽しみ方を実現。
■暮らして感じること
ダイニングテーブル下のコンセントや、造作のマガジンラック、書斎のワイドテーブルなど、細部にも「痒いところに手が届く」工夫が満載。収納の工夫や家事動線の工夫により、「入居後、家族が笑顔で過ごせる時間が増えた気がします」と嬉しいご感想もいただきました。
共働きでお忙しい日々を送りながらも、家事の負担を小さくすることで無理なく整え、休日は家族の時間を大切にする。
そんなM様邸の暮らし方は、これから家づくりを考える多くのご家庭の参考になるのではないでしょうか。
Works
施工実例