施工実例
通年快適。和と北欧で作るジャパンディスタイルの住まい【31坪】
川口市 M様
- #彩樹の家
- #30坪台
- #趣味を楽しむ
- #ナチュラル
- #シンプルモダン
- #ジャパンディ
埼玉県川口市で、2024 年6月から高砂建設のソーラーサーキット住宅に住むM様。
家を建てた経緯や新居にまつわるエピソードをお伺いしました。
ソーラーサーキット住宅の快適性と工務店選びの決め手
シンプルで機能的な日本のデザインと、温かみのある北欧カラーやインテリアスタイルが融合した「ジャパンディ」スタイルが素敵なM様邸。
引き渡し直前まで現場大工と細部まで調整を重ね、M様ご家族のこだわりを実現させた家は、まさに“完全フルオーダー”の注文住宅の醍醐味が詰まったお住まいです。「高砂建設の皆さんが細かな要望までとことん付き合って下さったおかげで、最後まで後悔なく家づくりをやりきれました」とお話してくださったM様ですが、家探しを始めた当初は建売住宅を検討されていたそう。
「当初、住みたいエリアから家を探しているなかで、高砂建設の建売住宅に訪れました。訪問したのは夏の暑い日でしたが、クーラーなしでも涼しい室内にとても驚いて…!
正直、最初は家のデザイン面ばかりを意識していたのですが、ソーラーサーキット住宅の性能の高さについて身をもって体感できたことで“住宅性能“にも興味を持ち、そこからどんどん叶えたいことが増えていきました」と振り返って下さったM様。実際にソーラーサーキットの家に住み始めてみると、ほとんど2階のクーラー1台で過ごすことができた夏場の快適さはもちろん、冬の暖かさにも改めて性能の良さを実感いただいているといいます。
「これまで住んでいた家のなかには冬場の室温が1桁になる住まいもありましたが、ソーラーサーキットの家は12月になった最近でも、暖房をつけることなく18~19度をキープしていて驚いています。おかげで夜眠る際、掛布団は薄いもので十分です」と、住み心地にご満足いただけておりました。
また建売住宅から注文住宅へと舵を切った当時、性能をうたうハウスメーカーの中でも複数社のなかで悩まれたというM様。そんななか参加した高砂建設の「オーナー様宅・家庭訪問」にて、実際に高砂建設で家を建てたA氏が語った「家は建てて終わりじゃない。これから一生付き合う相手として、高砂建設の親身な姿勢は信頼できるものだ」という言葉にも背中を押されたと言います。
「営業担当の滝口さんのレスポンスの速さには安心感がありましたし、全体を通して打合せ回数に制限がないのもありがたかったです。また、滝口さんは決して契約を急かすようなこともせず、私たちのペースに合わせた対応をしてくださったことも信頼できると感じました」。
現場監督と二人三脚で仕上げたキッチン天井
美しいリブ天井がアクセントのキッチン。
通常ホワイト色のみの吸排気グリルは、デザインに溶け込むようにブラックの塗装を施しました。
「細かな箇所まで高砂建設の現場監督、宮嶋さんが快く対応してくれました。ルーバーも均等に美しく施工して頂き、他の箇所も本当に引き渡しのギリギリまでお付き合いいただき…(笑)宮嶋さんには本当に感謝しています!」。
打合せも、家づくりの楽しい思い出のひとつに
家づくり当時のメモが詰まったノートを大切に保管して下さっていたM様。
中には高砂建設の見学会に訪れた際の感想や、
「真似したい!」と思ったデザインのイラストがびっしりと詰まっていました。
「家づくりは大変、とよく聞きますが、コーディネーターさんとの打ち合わせは毎回本当に楽しかったです。私たちにとっても、家づくりの良い思い出となりました」。
生活に合わせてフレキシブルに活用できる間取り提案
2階のセカンドリビングは例えば将来間仕切りをつけて子供部屋にするなど、フレキシブルに活用が可能。現在はプロジェクターを設置し、ホームシアターとして活用されています。また腰より低い位置に窓を設置しないなど、プライバシーや防犯面にも配慮した設計です。
■延床面積:31.5坪