施工実例
畳と絨毯、木材が織りなすやさしい家
蕨市 W様邸
浴室のリフォーム計画だったW様邸。
浴室を広く使い、ユニットバスに変更することでまたぎを低くする。
そのスペースを確保するために給湯器の移動が必要でした。
また、給水管も劣化していたため新しい配管に交換したいというのが、W様のご希望。
これらを実現させるため、ほぼ全室に渡り床下配管の移動工事をすることになりました。
そして、当初は浴室のみのご計画でしたが、打ち合わせを重ねるうちに
このリフォームはお部屋全体へと広がっていきました。
W様のご希望とスタッフの提案をもとに、
独立していた和室をなくすことでリビングダイニングと一体化。
収納スペースとなって思うように使うことができていなかった洋室も
広く設けることができました。
もう一方の和室は引き戸から折り戸にしたことで、
開けた際にすべての部屋が一体に感じられるように。
窓には二重サッシを取り付け、断熱性能や防音性も確保。
遊びにくるお孫さんが寝そべって寛げるように、床は絨毯にしました。
全体に敷かれた畳と絨毯、引き締める木材。
このコントラストが、W様のやさしい雰囲気を現しているようです。
元々とっても綺麗に住まわれていたW様邸でしたが、
それぞれの部屋が仕切られていたためコンパクトに感じられていた空間。
今回のリフォームによって光と風が通る、こだわりの住まいとなりました。
浴室を広く使い、ユニットバスに変更することでまたぎを低くする。
そのスペースを確保するために給湯器の移動が必要でした。
また、給水管も劣化していたため新しい配管に交換したいというのが、W様のご希望。
これらを実現させるため、ほぼ全室に渡り床下配管の移動工事をすることになりました。
そして、当初は浴室のみのご計画でしたが、打ち合わせを重ねるうちに
このリフォームはお部屋全体へと広がっていきました。
W様のご希望とスタッフの提案をもとに、
独立していた和室をなくすことでリビングダイニングと一体化。
収納スペースとなって思うように使うことができていなかった洋室も
広く設けることができました。
もう一方の和室は引き戸から折り戸にしたことで、
開けた際にすべての部屋が一体に感じられるように。
窓には二重サッシを取り付け、断熱性能や防音性も確保。
遊びにくるお孫さんが寝そべって寛げるように、床は絨毯にしました。
全体に敷かれた畳と絨毯、引き締める木材。
このコントラストが、W様のやさしい雰囲気を現しているようです。
元々とっても綺麗に住まわれていたW様邸でしたが、
それぞれの部屋が仕切られていたためコンパクトに感じられていた空間。
今回のリフォームによって光と風が通る、こだわりの住まいとなりました。