BLOG
たかさごブログ
こんにちは、滝口です。
もうすぐ3月11日がやってきます。
日本という地震大国に住む以上、住宅において耐震性能は最大関心事だと思います。
住宅の耐震性能は、「耐震等級」という数値で評価がされています。
高砂建設の住宅は最高等級である耐震等級3を取得しています。
耐震等級3とは「極めてまれに発生する地震の1.5倍の力に対して崩壊・倒壊しない」
という強さを持ちます。
耐震性能、と一口に言っても、当社で確認することは多岐に渡ります。
そのベースには、地震の力に耐えられる「耐震壁」を設けることがベースにあり、
・「壁量計算」=耐震壁の量を確保する
・「偏心率計算」=耐震壁の配置バランスを良くし揺れが偏らないようにする
・「水平構面計算」=床面をしっかり固めて耐震壁が有効に働くようにする
・「接合部計算」=柱の接合部が破壊されないよう接合部にかかる力を計算し補強金物の種類を選定する
といった様々な計算を行い、避難所に求められる耐震性能と同等の性能を確保しています。
また、建てた時には強くても、地震は明日来るのか、30年後に来るのかわからないもの。
ソーラーサーキットは建てたら見えなくなってしまう壁の中も
常に結露を起こさない環境にすることで、柱や金物を
結露による腐食から守ることができるのも大切なポイント。
これにより、建てた時の耐震性能が持続するのです。
その他、高砂建設では「レジリエンス」(回復力)という
災害に対しての考えをもとに、太陽光発電と蓄電池により
災害による停電時にも通常の生活が送れる仕組みをご提案しています。
喉元過ぎれば熱さを忘れる、ということにならないよう
今一度災害に対しての備えを考えていきましょう。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
☆近日開催!イベントのご紹介☆

11月23日(日・祝)、埼玉県戸田市にて
吹き抜けと小屋裏収納を備えた、延床面積33坪の家事ラク動線の住まいが完成!
「リアルサイズでちょうどいい間取りを見たい」
「家事や収納の工夫を体感したい」
という方にぴったりの見学会です。
詳細はコチラ
__________________________________________________________________
\ 待望のNEWモデルハウスOPEN!/
この冬、未来の暮らしを体感できる街へ。
「ゼロカーボンシティ入間」好評分譲中!

■街かどモデル見学&現地販売についてはコチラ
――――――――――――――――――――――――――――――
\ YouTubeも更新中! /




《100邸宅以上を掲載中!たかさごの施工実例》
■たかさごの家は内観・外観共に完全オーダーメイドの自由設計。
施工実例も、オーナー様の想いに合わせて百人百様です。
コチラから一覧をcheck
\ 会員登録で40以上の間取りをチェック!/




