BLOG
たかさごブログ

↑2020.12.6 撮影↑
こんにちは中山です。霜が降る時期になりました。
農道を走っていると地面が太陽の光に反射され、
ほんのりと雪で覆われたような感じ。
景色は良いが、とにかく寒い・・・
こういう時期になると、夏の猛暑を忘れてしまいますね。
4か月前の8月11日・・・
気温は40度を超えていました。
それが今朝の気温は2度です。
この埼玉の夏と冬の寒暖差は40度を超えることもあります。
普段の生活に慣れてしまうと当たり前になってしまいますが、
考えているよりも過酷な地域なんです。
さらに6月を迎えると梅雨を迎えジメジメとした雨季が始まります。
梅雨寒といった言葉や熱中症の話は、
季節が変わると全く気にしなくなります。
熱帯雨林の地域では、害虫などから守るために高床式の家にするなど
家づくりにも工夫があったりします。
寒さだけ目を向ければ冬型住宅にすればよいですが、
夏の暑さもあり、梅雨もあるのが日本。
北海道から沖縄まで、それぞれ気候の違いもあります。
北欧のような極寒地域と違い、
日本ではカビ、ダニ、シロアリのことには特に注意を払わなくてはなりません。
湿気対策など通気性も目をむけ、
地域の気候に見合った四季に順応できる住まいを考えたいところ。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
\ 2025年9月6日モデルハウスOPEN!/


■街かどモデルGRAND OPENについてはコチラ
――――――――――――――――――――――――――――――
■9/20(土) 大人気のバスツアー、開催します!
●【第24回】西川材のルーツを巡る|ふるさとふれあい紀行 バスツアー
⇒詳細・ご予約はこちら

前回の様子はYouTubeでcheck!
⇒こちらからどうぞ!

――――――――――――――――――――――――――――――
\ YouTubeも更新中! /



――――――――――――――――――――――――――――――

今年の夏も暑くなりそうです。
たかさごの家は、近くの森の木で建てる「外断熱と二重の通気の家」。
自然の力を上手に家の中に取り入れて、空調機器に頼ることなく、
四季それぞれの季節に合わせて快適に暮らせる家。
湿気の無い爽やかな空気は、まるで避暑地に訪れたよう。
湿度が一定に保たれているので、
キッチンの塩も、固まることなく常にサラサラなんです。
―――「百聞は一見に如かず」。
夏の住み心地を、ぜひモデルハウスで体感してください。
宿泊体験 詳細はこちらから

《土地をお探し中のみなさまへ ~分譲情報~》
高砂建設では、家づくりにピッタリな土地のご紹介も行っております。
■入間市駅から徒歩8分!環境配慮型住宅プロジェクト

詳細はコチラから
■さいたま市北区日進町 日進駅から徒歩7分の好立地♪建築条件なしフリープラン
詳細はコチラから

《100邸宅以上を掲載中!たかさごの施工実例》
■たかさごの家は内観・外観共に完全オーダーメイドの自由設計。
施工実例も、オーナー様の想いに合わせて百人百様です。
コチラから一覧をcheck



