たかさごブログ
【ご質問】
家づくりをスタートさせたばかりですが、
デザインと機能性を両立させたいと思っています。
外観にもこだわりたいのですが、屋根の形はどうやって皆さん
決めているのですか?
【お答えします】
「ヨセムネ」か「カタナガレ」か、「ヨンスン」か「サンズンゴブ」か・・・
複雑な専門用語が飛び交う屋根の世界。
複雑な形も多くて、難しいですよね。
まずは、ざっくりと種類を抑えましょう
最もポピュラーな「切妻(きりづま)」。
建築用語で「妻」は端・脇・建物に直角に接する側面、のことをいいます。
なので、端が切られている=外壁が三角形になっているものが切妻です。
新座朝霞モデルハウスは「切妻」。
お客様からは「どっしりした、家らしい家」とご評価をいただいています。
▲新座朝霞モデルハウスの写真へジャンプ
これまでの高砂建設の家の中では採用率ナンバーワン。
シンプルでコストバランスもいい、というのがその理由ですが、
家の中に高さの違いができるので、
風が通り抜ける換気のしやすいこともその理由。
壁の上の部分に開口を設けたり、あるいは屋根の棟を利用する棟換気などを利用して
暖かい空気が上へと上昇していく性質を利用したソーラーサーキットとの相性が
ぴったりです
最近流行の「片流れ」。
▲外からはわからない、広く明るい立体的な空間づくり(事例へジャンプ)
一方向のみに勾配を付けたまっすぐな屋根の形です。
片流れはここ1・2年で切妻よりも多くなってきました。
増えている理由は、ずばり「太陽光」と「デザイン性」。
向きによって太陽光パネルの搭載量が大きく
また狭い敷地でもシンプルでモダンにまとまる、
家全体のトレンドとの相性がいいです。
片流れ屋根の場合、屋根勾配を使って
明るく開放的なスペースとしてダイナミックに活用できも
選ばれた方にご好評いただいています。
ただし、雨が一方向だけに落ちるので
雨どいのメンテナンス、雨漏り対策なども出てきます。
三番目の人気は「寄棟」。
「棟」というのは、建築用語で屋根のてっぺん。
そこに4方向の流れが集まっているから「寄棟」です。
日本の建築物では古くから見られる屋根形状で、
落ち着いた雰囲気に仕上がるのに加え、
狭い敷地でも4方向に対して日陰を作らないというメリット。
また、雨の分散ができるので耐久性も高まります。
▲奈良の東大寺大仏殿も、構造としては「寄棟」です
実例 シンボリックな軒の広い寄棟 ナチュラルモダンの逸邸
他にも
や入母屋屋根のように、屋根の形は様々。
さらに、屋根の勾配もポイント
4寸勾配が基本ですが、敷地や隣地の状況などで
最適な勾配を探していきます。
どんな家を建てたい?と考えるときに
間取りから入ることも多いですが
家の第一印象を決める屋根の形、
イメージ通りの屋根を施工実例から探してみる方法がオススメです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



・完成見学会|所沢市(予約制)
■2025年4月27日(日)
所沢市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約32坪 / 二階建て / 3LDK)
詳細はコチラ

・完成見学会|さいたま市(予約制)
■2025年4月27日(日)
さいたま市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積:約30坪 / 二階建て / 2LDK)
詳細はコチラ


【参加無料】西川材 森のワークショップ&フェア
■ 2025.5.3(土)~6(火)
GWはモデルハウスで自然にふれてみませんか?
本物の木で行う丸太切り体験や
スーパーボールすくいなどお子様も楽しい企画がいっぱい!
詳細はコチラ

愛犬家住宅コーディネーターが教える「ペットと暮らす、理想の住まいづくり相談会」
■ 2025.5.3(土)~6(火)
人間と動物、両方にとっても
快適な住まいづくりはどんなものなのでしょう?
愛犬家住宅コーディネーターと一緒に、
ペットがもっと快適に過ごせる住環境の作り方を考えてみませんか?
詳細はコチラ

埼玉の森の木 西川材グッズ展示・販売フェア
■2025.5.5(月)~6(火)
埼玉県産の檜「西川材」で作られた家具やお子様用ベンチ、
まな板など、木の温もりを感じられるグッズを特別にモデルハウスで展示・販売致します。
お子様に大人気のお菓子つかみ取りもご用意!
詳細はコチラ

完成見学会|圧巻のスケルトン階段!30坪の吹き抜けの住まい
■2025.5.18(日)
新座市にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積 約30坪 / 吹き抜け / 3LDK)
リビングイン階段はお洒落なスケルトン階段を採用。
階段の向こう側が透けて見えるので、空間に奥行きを演出してくれます。
窓から差し込む陽光がつくりだす、明るい室内もぜひ実際に体感してください!
詳細はコチラ

【第23回】ふるさとふれあい紀行 バスツアー
■2025.5.24(土)
飯能の森で大迫力の伐採見学や、
西川材のアンテナショップ&建物見学、西川材加工の工場を廻る、
たかさご尽くしの特別ツアーが開催決定!
詳細はコチラ

完成見学会|お子様が喜ぶボルダリング!3LDKの吹き抜けの住まい
■2025.5.25(日)
さいたま市見沼区にて、完成現場を1日間限定で公開いたします。
(延床面積 約42坪 / 吹き抜け / 3LDK)
1Fの床はさいたま新都心体感モデルと同じ桧の無垢床を使用。
爽やかで落ち着いた香りを完成現場で体感ください♬
詳細はコチラ

《土地をお探し中のみなさまへ ~分譲情報~》
高砂建設では、家づくりにピッタリな土地のご紹介も行っております。
■さいたま市浦和区針ヶ谷一丁目 与野駅から徒歩13分♪約81坪の広々分譲地
詳細はコチラから
■さいたま市北区日進町 日進駅から徒歩7分の好立地♪建築条件なしフリープラン
詳細はコチラから

《100邸宅以上を掲載中!たかさごの施工実例》
■たかさごの家は内観・外観共に完全オーダーメイドの自由設計。
施工実例も、オーナー様の想いに合わせて百人百様です。
コチラから一覧をcheck
《GX志向型住宅の購入で、条件を満たしたすべての世帯へ最大160万円の補助金!「子育てグリーン住宅支援事業」が始まります!》
■2024年11月、住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案が閣議決定!
条件を満たした世帯へ新築最大160万円+蓄電池補助1/3の補助金が交付されます!
※GX志向型住宅とは、省エネルギー性能の向上と再生可能エネルギーの活用を重視した次世代型の住宅のことです。政府が掲げる「脱炭素社会」の実現に向けた重要な取り組みの一環でもあります。
詳しくはコチラから



